つくば市議会議員 山本みわ 議員活動日記

**大好きなつくばの未来あなたとつくりたい!**
誰にでもわかる市政ニュース&子育て情報をお届けします

日々の活動

ボランティア清掃に参加

8b88a75f.jpg

今日は、地域で店舗をもっていらっしゃる、「アルソア・ラフォーレ」さんのアースクリーンアップ活動に参加しました。
同じ松代の先輩ママさんのお店ですが、現役マザーたちがたくさん活躍しているお店です。女性が生きいきと働ける企業はやはり、見ていてこちらも元気になります。
今回の取り組みは、本社挙げての取り組みの一環で、ラフォーレさんとしては、はじめての試み。50名もの参加となり、3コースに分かれて、道路のゴミ拾いを実施。私は、炊き出しのお手伝い。

つくば市でも、こういう市民活動を応援しています。
ボランティア清掃については、簡単な申請で、袋支給、軍手・トング貸し出し、ボランティア保険の加入をしてもらえます。
詳しくは、環境課にお問い合わせ下さい。

9f56bc14.jpg


議会事務局のボランティア清掃の時は、タバコの吸殻がほとんどだったのに、
結構いろんなものが落ちていました。

家庭教育ブック〜子育ては親育ち〜

今日は午前中、松代小学校の新入生保護者説明会に、父母と教師の会(PTA)会長として出席。会の概要や活動について説明させていただきました。
入学の準備や、心構えを聞きながら、改めてハッとさせられることばかりでした。たった2年前に経験したことなんですけどね。
特に、「夜9時前には就寝、朝6時半ころに一人で起きる習慣をつける」は耳が痛かった。
また、「自分のことは自分でできるようにしておきましょう」とのことで「衣服の着替えとたたみ方」」「持ち物の確認」「持ち物の片付けと整理」…ついつい待ってあげられなくてこっちでやってしまいます。

今年度から復活した「家庭教育学級」から、公民館の社会教育指導員の先生がきてくださり、県の家庭教育ブックを使って、『親』講座も開催。
家庭教育ブックダウンロードできます⇒茨城県HPより
これはなかなかよくできていると思いますよ。
中でも、「子どもとかかわる」の6項目
1.待って見ていられますか?
2.子どもの話に耳を傾けていますか?
3.一方通行のことばで話をしていませんか?
4.お子さんのことを喜べますか?
5.しかるってむずかしいですか?
6.心の安全基地になっていますか?

大切な視点ですね。

発達障がい児支援の議員勉強会

昨日は、冷たい雨の降る中、数件の会社訪問と、支援者宅へ議員活動通信「さくらんぼ通信」を届けて歩いてました。
その合間、30代40代のママさんたちの懇談会にお邪魔しました。
子供の話、学校の話、様々な声を聞かせていただきました。


今日は午前中、第1回目の「発達障害がい児支援を考える議員勉強会」。
新社会党の金子和雄議員さんを代表に、超党派で勉強会を立ち上げました。
私は、進行・事務局を務めています。
第1回目として、教育委員会指導課から現況を報告してもらい、今後の勉強会の計画などを話し合いました。

この発達障がい児支援についてのことは改めて夜にでも書きます。

これから、また女性フォーラムの打合せがあります。

つくば市市民活動センター訪問

皆さん!『花粉』を感じませんか?
私もまさかとは思っていたんですが、どうも『花粉』の仕業だと考える方がすべてスッキリするのです。
鼻水、頭重、目のシバシバ…
早すぎませんか?数日前の筑波おろしのせいでしょうか。

さて今日は、
第3回女性フォーラムの下準備
議会事務局で会派視察の打合せ
市民相談を受けて市民窓口課で手続きの相談等に動きました。

昨日、今日と「つくば市市民活動センター」を訪れました。ある市民事業の相談を受け、糸口を探しに来てみました。
「つくば市の情報の拠点、つくばでの生活をレベルアップさせる活動や仲間に出会える場所」というのが私の第一印象です。
市民主体のまちづくり活動を支援する施設であり、行政の穴埋め的存在、市民生活のもっとも身近な拠りどころとでも言いたいですね。

センター広報誌には『市民主体のまちづくり活動を積極的に支援し、市民活動や市民事業を行っている方、これから始めようとする方のための施設です。
会議スペースの貸し出しや印刷機、コピー機、パソコンなどを提供するほか、市民活動を支援する各種情報の収集、提供を行っています。
市民、社会貢献活動団体、行政、学校、企業など多くの団体との連携をはかり<つくばらしい>まちづくりを目指していきます』
とあります。

市民活動センター講座も、なかなかおもしろそうです。いつも、何かにかち合って参加できないでいるんですが…

是非、見てみてください!
   ↓
つくば市市民活動センターHP
つくば市市民活動センター広報誌「ぴよ」vol.20

春日小・中一貫校地元説明会

平成24年開校予定の「春日小中一貫校」の地元説明会が開催されました。
TX沿線開発に伴う、研究学園駅周辺の人口増加への対応として
教育環境の充実を図るものです。

新しい学校ができることと、既存の葛城小学校がどうなるのかという2面から大変、関心度の高い中での説明会で、葛城小学校の体育館が満員になりました。

1.挨拶 柿沼教育長
2.出席職員紹介
3.概要説明
  基本方針
  建設計画
  学区制定について
4.質疑応答

配布資料−つくば市の小中一貫教育への取り組み概要
     春日小中校の概要
     学区(案)

概要はこちらを参照

学区に関しての説明は
葛城小学区の中に、春日小中学区が新設
葛城小は残す
葛城小学区が二分される
若干周辺の新たな地域が組み込まれる
⇒開発地域(学園の森、研究学園、学園南)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
基本的にはTX北側を春日小中 <春日1丁目(吾妻小学区)
                         を含む>
     TX南側を葛城小・手代木中 <島、西岡を含む>

春日小→春日中
葛城小・松代小→手代木中
吾妻小→吾妻中        を原則とする。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
春日小中・葛城小学区対象保護者に対し、開学前年の平成23年に
どちらの学校へ就学するか選択権を与えるとのこと



質疑応答の概要は次の通り

Q.区画整理に協力した地元民がいてのTX周辺開発である。葛城小への愛着と共に愛する地元の学校の為にと増改築用として約6000?の用地を協力したがどうなっているのか。生徒数が減ったら廃校になるのか。
A.市内の山口小学校は全校生徒23名。存続している。あくまでも地元の同意が得られなければ廃校はありえない。
A.葛城小の増改築については、生徒数の推移により検討

Q.葛城小から春日中に進学できないのはおかしい

6月度定例議会開会

6月度定例議会が開会されました。
6月に入り、皆さんクールビズの様相でした。
一般質問は9日10日11日
総務常任委員会と文教福祉常任委員会は、12日
環境経済常任委員会と都市建設常任委員会は 15日
議決・閉会は 18日です。

午後は4日に行う子育てママさん向けの女性フォーラムの打合せ・準備
「はっぴー子育てフォーラム」と題し、イーアスホールで開催します。

・茨城県保険予防課職員の方による「よくわかる食育講座」
・子育て中のママ、ファイナンシャルプランナーによる
 「子育てママに必要なマネープラン」
・親子でリフレッシュタイム
・田村けい子県会議員による「茨城県の子育て支援策について」

という内容です。

皆さんにいいものを提供できるよう頑張っています。


その後、市民相談を受け桜庁舎に伺いました。

市民相談

朝一番で、健康増進課・子ども課と、それぞれヒアリングが行われました。
一般質問の通告書提出後、質問の意図・趣旨を回答各課から詳しく聞かれます。
私にとって3回めの一般質問で、少しずつではありますが要領を得てきました。
質問の組み立て方、やり取りなど、なかなか難しいです。
一般質問といっても、問答の中で、いかにこちらの求める答えをひき出すかというやり取りだと思うので、問題提起の仕方、言葉の遣い方が重要です。
要望や、報告なら一方通行でもいいのでしょうが、それでは物事を変えたり、何かを生み出すことはできないと思います。

今回も頑張ります。

午後は、市民相談を受けました。

一般質問通告

やっと、一般質問の通告書を提出しました。
今回の質問の内容は以下の通りです。


1.女性の健康問題 がん検診について

(1)今年度、女性の健康支援対策事業が大幅に拡大され、乳がんや骨粗しょう症などの予防に役立つ事業を展開し、健康パスポート発行や女性の健康実態調査、がん予防と連携した取組みなどが各地で実施されています。つくば市における取り組みについて伺います。
 
(2)がん検診の効果や必要性などの情報提供にどのように取組んでおられるのか、また、がん予防推進員の養成・活用について伺います。

(3)新経済対策でも子宮頸がんでは20歳から40歳まで、乳がんは40歳から60歳の間、それぞれ5歳刻みの対象者の検診の無料化などが打ち出されています。つくば市における取り組みについて伺います。

(4)平成19年度実績によると、つくば市における女性特有の乳がん受診率は4.9%で県の平均の7.38%、国の平均12.9%を下回っていますが、国が平成18年度に策定した「がん対策推進基本計画」では平成23年度までにがん検診の受診率を50%以上にするとの目標を定めています。つくば市における今後の取り組みについて伺います。



2.児童福祉  児童館の活性化について

(1)つくば市立児童館条例の中で、指定管理者制度を導入した大曽根児童館における事業には他の児童館にはない事業や機能を付加しておりますが、その効果・実績について伺います。

(2)現代の子どもたちの現状にあって、「遊び」の重要性が見直されています。「児童に健全な遊び及び生活の場を与え,その健康を増進するとともに情緒を豊かにし,もって児童の健全な育成を図るため」には専門職員の支援が不可欠であります。つくば市における児童厚生員もしくは専門性を身につけた職員の配置の現状と養成計画について伺います。

* * * * * * * * * * * * * * *

6月度定例議会は6月1日(月)10時開会です。
一般質問は9日(火)10日(水)11日(木)各日10時〜
私は今回11番目ですので、10日(水)の予定になります。

場所は谷田部庁舎4階の議場です。
どなたでも傍聴できます。事前申し込みはありません。
当日直接いらしてください。

* * * * * * * * * * * * * * *


午前は、今年度初のつくば市地域活動連絡協議会(九重児童館)
昨年度一年間、運営委員でしたので今日はその最後のお勤めでした。
次回からは、松代母親クラブの一員として参加します。

午後は公明党つくば支部の女性委員さんとの定例会

夜は、私主催の党員会を開催いたしました。
・ゴミカレンダーをもっと見やすくしてほしい
・分別収集しているが、処分の実態はどうなっているのか
・クリーンセンターの熱の利用について
・市営駐車場の料金体系について
・健康健診の受診体制について
・市報はじめ市からの情報について
・自治会のあり方、区会費について

など様々なご意見をいただきました。 


アスパラガス?

6cc63c2e.JPG


英字新聞におしゃれにくるまれた採りたてのアスパラガスちゃん。
完全無農薬です。

今日は、小田にある「ギャラリーきょう」を訪ねました。
オーナーは素敵な方で、とても4人の男子の母君とは思えません。
そう、このギャラリー、「土の恵みと夢見る土のお店」なんです。
さあ、皆さんどんなギャラリーを想像してますか?
土の恵みは、もちろんこだわりの無農薬米・無農薬野菜
夢見る土は、陶芸家のマジックで土が素敵な焼き物たちに変わります。
蔵を改造したギャラリーは、とても農家の家とは思えません。
メルヘンチックな焼き物たちに囲まれて、おしゃべりがはずむひと時。
子育てや、女性の生き方や、農作業、そしていろんな人との出会い・・・
ミニコンサートや、絵本の読み聞かせ、サロン・・・
やってみたいことはたっくさん。
でも、今の時期は田植えもいよいよクライマックス!

ピーマン・アスパラなど緑のものを食べないんですぅ、と息子の野菜嫌いを相談していたところ、天ぷらはどお?
そういえば、以前、筑波山麓自然学校に参加したとき、ヨモギ、カキの葉など山でつんだ葉っぱをその場で揚げたら、おいしいおいしいと食べていたっけ。
アスパラの穂先を食べさせてみたら?といって採りたてのアスパラをわけてくれました。
さっそく、やってみました。アスパラの天ぷら!
「すっごくおいしいから!」と揚げたてを口にいれてやりました。
「なんだ、オクラでしょ?おいしいおいしい」
「うんうん(笑)オクラだよ。いっぱい食べて!」
大成功!!!
アスパラの天ぷらって、甘みが増して本当に美味しかったです。
もちろん採りたての無農薬アスパラだからでしょうね。

* * * * * * * * *
今日は、朝からパソコンに向かって女性フォーラムの作成物を片付けて、
本部の用事で小学校へ行き、つくばねホールで司会のリハーサル・会場最終確認など。幼稚園の6時のお迎えにぎりぎり駆け込みました。

公明党女性局主催の 女性フォーラム
24日(日)午後2時開会
つくばねホール(筑波庁舎となり)

いはらき思春期保健協会の和田由香先生に女性のガンについて講演いただきます。
それから、我らが浜四津敏子代表代行がいらっしゃいます。

そのフォーラムの実行委員長として、準備にあたっています。
700席いっぱいにして大成功させます!

 祈 晴天・無事故・大成功

* * * * * * * *

6月議会もまもなくです。一般質問の準備は一体いつするんだろう・・・
27日が締め切りです Σ( ̄ロ ̄|||)




 

日々の活動

17日日曜日は和文化講演会に知人のお誘いで参加。NHK教育や雑誌などでご活躍中の森荷葉先生の講演でした。
その後、LALAガーデンの地域住民との懇談会に遅れて参加。松代小学校の父母教役員で参加しました。
夜は、24日開催の公明党女性局主催の女性フォーラムinつくばの打合せ

今日は長女の年中初の保育参加がありました。
ママには嬉しい、母の日プレゼントがありました!!
手作りのさくらんぼ(モモとか青りんごもあった)の首飾り!
053c0b9f.JPG

すっごくうれしかったですぅ
午後は筑波庁舎のとなりのつくばねホールで24日の音響打合せ。
その後道路課・都市設備課で所用
夜は党、総支部議員会に出席のため、下妻の山中総支部長事務所に。

明日あさっては、祖母の葬儀になります。
長男が、ひいばあちゃんの棺に入れるものを考えていて
結局、鶴を折ることにしました。ひいばあちゃんは手先が器用でいつもくす球とか箱とか様々なものを折っていました。90過ぎてもお裁縫全般、木目込み人形などもやっていたんです。私はお嫁入りの前にかわいい雛飾りをつくっていただきました。
お内裏様お雛様と3人官女のものですよ。形見ですね。

さあ、大きな用紙ではじめての折鶴に挑戦です。
小2にはなかなか難しい鶴でしたが、頑張って出来ました。
おばあちゃん喜んでくれるね。

6b80e4b7.JPG
プロフィール

山本みわ

ごあいさつ
子育て真っただ中!子どもを生み育てる中で"つくば"を永住の地と定め、「子どもたちの未来のために、今、自分にできることに全力で取り組みたい!」その思いから立ち上がりました。女性としての視点を大切にし「このまちにずっと住みたい!」といっていただける"つくば"を創ってまいります。皆様の力強いご支援を賜りますよう、心からお願い申し上げます。
記事検索
以前の記事
話題別
ご訪問ありがとうございます
  • 累計: