山本みわです。
『母子健康手帳』
お腹に宿ってから、毎月の健診の記録。
マタニティクラス受講の記録。
妊娠期の体重増加の記録 f^_^;
産後健診の母子の記録。
予防接種の記録。
本当にかけがえのないその子に一冊しかない宝物。

その母子手帳を医療機関で失くされたら?
実際、そんなことが起きたのです。
相談にいらしたママは泣いていました。
「忙しかったから」
そんなのは理由になりませんよね。
何度も何度も、病院に探してもらうよう頼みました。
それは、病院の誠意がないことを責めるより、
母子手帳が見つかることの方が大事だったから。
でも、とうとう見つけ出してもらえず、
保健センターに再発行のおねがいに行きました。
母子手帳にしか残っていない記録は、
戻りません。
そのママを連れて、つくば保健所へ。
保健所では,
「患者の立場に立った医療の実現のため
患者・家族等の苦情・心配や相談について
医療相談を行っています。」
とのことで、地域保健推進室の方に
お話を聞いていただきました。
医療機関に、事実確認をした上で、
何らかの行政指導をしていただけるようです。
でも、母子手帳は戻ってはこないのです。
『母子健康手帳』
お腹に宿ってから、毎月の健診の記録。
マタニティクラス受講の記録。
妊娠期の体重増加の記録 f^_^;
産後健診の母子の記録。
予防接種の記録。
本当にかけがえのないその子に一冊しかない宝物。

その母子手帳を医療機関で失くされたら?
実際、そんなことが起きたのです。
相談にいらしたママは泣いていました。
「忙しかったから」
そんなのは理由になりませんよね。
何度も何度も、病院に探してもらうよう頼みました。
それは、病院の誠意がないことを責めるより、
母子手帳が見つかることの方が大事だったから。
でも、とうとう見つけ出してもらえず、
保健センターに再発行のおねがいに行きました。
母子手帳にしか残っていない記録は、
戻りません。
そのママを連れて、つくば保健所へ。
保健所では,
「患者の立場に立った医療の実現のため
患者・家族等の苦情・心配や相談について
医療相談を行っています。」
とのことで、地域保健推進室の方に
お話を聞いていただきました。
医療機関に、事実確認をした上で、
何らかの行政指導をしていただけるようです。
でも、母子手帳は戻ってはこないのです。